ライプツィヒ・バッハフェスティヴァル 2023

実施コース : パッケージコード・滞在日程・公演内容・パッケージ代金
[LBF327] 2023年 6月7日(水)~ 6月11日(日)・ 5泊
■ 8 日 オープニング・コンサート 聖トーマス教会午後5時開演
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ 変ホ長調「聖アン」、
モテット「歌え、主の御前に新しき歌を」、カンタータ「貧しき者は饗せられん」、
イェルク・ヴィトマン:Eine Kantate(初演)
指揮:アンドレアス・ライゼ 管弦楽:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団
ソプラノ:ピア・ダヴィラ、アルト:ジュヌヴィエーヴ・チュミ、
テノール:ラファエル・ヘーン、バス:トビアス・ベルント、
オルガン:ヨハネス・ラング、合唱:聖トーマス教会合唱団
■ 9 日 バッハへのオマージュ マルクト広場午後7時開演
曲目未定
ピアノ:ラン・ラン、ヴァイオリン:ダニエル・ホープ、
メゾソプラノ:エリーナ・ガランチャ、
指揮:アンドレアス・ライゼ 管弦楽:ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団、
合唱:聖トーマス教会合唱団
■ 10 日 カンタータ・チクルス 聖トーマス教会午後8時開演
J.S.バッハ:カンタータ「主に向かいて新しき歌を歌え」、
「彼らはみなシバより来たらん」、「主よ、汝の御心のままにわれはあらん」、
「イエス眠りたまえば、われ何に頼るべし」
指揮:フィリップ・ヘレヴェッヘ 管弦楽・合唱:コレギウム・ヴォカーレ・ゲント
ソプラノ:アイスリング・ケニー、カウンターテナー:アレックス・ポッター、
テノール:ベネディクト・ヒマス、バス:ヨハネス・カムラー
■ 11 日 カンタータ・チクルス 聖トーマス教会午後8時開演
J.S.バッハ:カンタータ「キリストは死の縄目につながれたり」、
「よろこべ、汝らの心」、「信じて洗礼を受けし者は」、
「イスラエルの牧者よ、耳を傾けたまえ」
指揮:トン・コープマン 管弦楽:アムステルダム・バロック管弦楽団
ソプラノ:エリザベス・ブロイアー、カウンターテナー:マールテン・エンゲルチェス、
テノール:ティルマン・リヒディ、バス:クラウス・メルテンス
合唱:アムステルダム・バロック合唱団
■ パッケージ代金: 1,950 ユーロ
[LBF330] 2023年 6月11日(日)~ 6月14日(水)・ 4泊
■ 12 日 パッション 聖教ニコライ会午後8時開演
J.S.バッハ:前奏曲とフーガ ハ短調、マタイ受難曲、
ヤコブス・ガルス:見よ、正しき者のいかに死せるとも
オルガン:チャド・ケリー、声楽・器楽:ソロモンズ・ノット
■ 13 日 ヘンデル:歌劇「ジュリアス・シーザー」 ライプチッヒ歌劇場午後3時開演
指揮:ルベン・ドゥブロフスキー 演出:ダミアーノ・ミキエレット
ジュリアス・シーザー:ユーリ・ミネンコ、
クレオパトラ:オルガ・イェリンコヴァー、コルネリア:ウルリケ・シュナイダー、
セスト:カトリーン・ゲーリング、トロメーオ:レミー・ブレース、
アキッレ:フランツ・クサヴァー・シュレフト、クリオ:ペーター・ドリンシェク
■ 13 日 マニフィカト 聖トーマス教会午後8時開演
シュッツ:マニフィカト「わたしの魂は主をあがめ」、
ヨハン・シェッレ:マニフィカト ニ長調、ヨハン・クーナウ:マニフィカト ハ長調、
J.S.バッハ:マニフィカト 変ホ長調
指揮:ローランド・ウィルソン 管弦楽:ムジカ・フィアタ
ソプラノ: マリー・ルイーゼ・ヴェルネブルク、ハンナ・ツムザンデ
カウンターテナー:ダヴィド・エーラー、テノール:トビアス・フンガー、
バス:ヴォルフ・マティアス・フリードリヒ、合唱:ラ・シャペル・ドュカーレ
■ 14 日 1723年 聖ミヒャエリス教会午後5時開演
J.S.バッハ:カンタータ「天は神の栄光を語る」、
クリストフ・グラウプナー:カンタータ「Meine Kindlein,
lasset uns nicht lieben mit Worten」、
テレマン:カンタータ「Viel sind berufen, aber wenig sind auserwählt」
指揮:リオネル・ムニエ 管弦楽・合唱:ヴォクス・ルミニス
ソプラノ:ズーシ・トート、ステファニー・トゥルー、
カウンターテナー:アレクサンダー・チャンス、
テノール:ラファエル・ヘーン、フローリアン・ジーフェルス、
バス:セバスティアン・ミルス
■ パッケージ代金: 1,390 ユーロ
[LBF333] 2023年 6月14日(水)~ 6月18日(日)・ 5泊
■ 15 日 喜びの音楽を奏でよう! 聖トーマス教会午後8時開演
J.S.バッハ:モテット「歌え、主の御前に新しき歌を」、18のコラール第12番、
第14番、第3番、モテット「御霊はわれらが弱きを助け給う」
シュッツ:収去合唱曲集より「これは確かなまこと」、「天は神の栄光を語る」、
「われ心より汝を愛しまつる」、「われはまことのぶどうの樹」、
「主よ、永遠に父なる神よ」、
ヨハン・シャイン:「主よ我が嘆きを除きたまえ」、
「わが魂よ、なにゆえに悲しむのか」、「われ汝に喜びあり」、
メンデルスゾーン:モテット「全地よ、主にむかって喜ばしき声をあげよ」
指揮:アンドレアス・ライゼ オルガン:ヨハネス・ラング
合唱:ライプツィヒ聖トーマス教会合唱団
■ 16 日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団演奏会
ゲヴァントハウス大ホール午後8時開演
J.S.バッハ:シャコンヌ、幻想曲とフーガ、サン=サーンス:ピアノ協奏曲第2番、
J.S.バッハ/レーガー編:おお 人よ、汝の大いなる罪を悲しめ、
マーラー:J.Sバッハの管弦楽作品による組曲
指揮:アンドリス・ネルソンス ピアノ:ラン・ラン
■ 17 日 聖金曜日の晩課としての受難曲 聖トーマス教会午後8時開演
J.S.バッハ:ヨハネ受難曲(1749年稿)、
ヤコブス・ガルス:見よ、正しき者のいかに死せるとも
指揮・バス/イエス:リオネル・ムニエ、オルガン:バルト・ヤーコプス
テノール:ラファエル・ヘーン/福音史家、
バス:ローラーント・ナイバウアー/ピラト、
ソプラノ:フィオーラ・ブラヒェ、ステファニー・トゥルー、
カウンターテナー:アレクサンダー・チャンス、
テノール:ラファエレ・ジョルダーニ、フローリアン・ジーヴァース、
バス:セバスティアン・ミルス、合唱:ヴォクス・ルミニス、クランクゲヴァント
■ 18 日 クロージング・コンサート 聖トーマス教会午後6時開演
J.S.バッハ:ミサ曲ロ短調
指揮:鈴木 雅明 管弦楽・合唱:バッハ・コレギウム・ジャパン
ソプラノ:ハナ・ブラジーコヴァー、松井 亜希、
カウンターテナー:ベンノ・シャヒトナー、
テノール:櫻田 亮、バス:ドミニク・ヴェルナー
■ パッケージ代金: 1,760 ユーロ
[LBF335] 2023年 6月15日(木)~ 6月18日(日)・ 4泊
■ 16 日 死者は幸いなり 聖教ニコライ会午後8時開演
J.S.バッハ:モテット「来たれ、イエス、来たれ」、「おそるるなかれ、われ汝とあり」、
コラール「われは神より離れず」、
「主イエス・キリストよ、われらを顧みて」に基づくトリオ、
「おお、神の子羊、罪なくして」、「われら悩みの極みにありて」、
シュッツ:宗教的合唱曲集より、「いちじくの木を見よ」、「涙とともに種まく人は」、
「かくてわれはイエス・キリストの御許に行く」、「われらの国籍は天にある」、
「今よりのち主によりて死する者は幸いである」、
ヨハン・ヘルマン・シャイン:マドリガル風モテット集「イスラエルの泉」より、
「ああ主、我が美しき者」、「我らの人生は70年に及ぶ」、「涙とともに種まく人は」、
メンデルスゾーン:3つのモテットより
第1番「主よ、誓いのごとく、やすらかにこの世を去らせ給え」
指揮:マーティン・レーマン オルガン:ダニエル・バイルシュミット
合唱:ドレスデン聖十字架合唱団、ドレスデン室内合唱団
■ 17 日 ライプツィヒ・ゲヴァントハウス管弦楽団演奏会 16日と同じ
■ 18 日 クロージング・コンサート 聖トーマス教会午後6時開演
■ パッケージ代金: 1,430 ユーロ
■ 上記料金には、青字でご案内したコンサートのチケット(第1~第3カテゴリーのもの)と指定泊数分の宿泊ホテル代(毎朝食付き)を含みます。